年末年始休業日のお知らせ
【元気市場たかはし】
年始休業日 1月1日(日) ~1月3日(火)、初売りは4日9:30から
【生産販売課】
年末年始休業日 12月30日(金) ~1月4日(火) 、5日より通常営業
【総務・業務卸課・卸販売課(ビーフセンター)】
年末年始休業日 12月31日(土) ~1月3日(火) 、4日より通常営業
ミッション・ブランドの立ち上げ
お客様や地域社会に貢献するために、高橋畜産食肉では何ができるのか?
このテーマについて、今年4月より社内に各部門より招集したメンバーによる「ブランド推進プロジェクト」を立ち上げました。
まず、プロジェクトのなかでミッション(使命)を検討し、全従業員の心を一つにすることを目指しました。出来上がった内容がこちらです。
ミッション(使命)
「わたしたちは、食の事業を通して、驚きと感動を提供し、みなさまの暮らしに笑顔の花を咲かせます。」
このミッションのもと、お客様に愛される企業を目指してまいります。
スローフード山形に講師として参加
9月27日
スローフード食育講座「お店屋さん教えてください!」シリーズに
「お肉屋さん教えてください」で講師として参加して参りました
個体識別番号の話や、冷蔵冷凍保存の方法、お肉の種類や、栄養成分などの説明などなど
また、今回は、ローストビーフを簡単上手に作成する方法を
実習を含めて、ご説明いたしました。
お肉は、モモ肉を使用
加熱時のポイントは、中心温度が63℃以上です。
今朝、自社で作ってきたローストビーフも含めて
蔵王牛、山形牛、モモ、肩でそれぞれ厚さを変え食べ比べ
自宅でも簡単にローストビーフって作れるものなんですよ
蔵王牛肉カレー発売
9月17日(土)先行発売開始!
ぐっと山形(山形県観光物産会館)にて試食販売
9月18日(日)発売開始!
1 自家牧場育ちのお肉
2 レトルトカレーなのにお肉がゴロゴロ
3 肉選定は希少部位の千本スジ肉
自家牧場育ちのオリジナルブランド「蔵王牛」は、赤身が際立つお肉。そのお肉を活かせるカレーを作りたいという想いが原点です。「カレーの肉はゴロゴロしてほしい」「歯ごたえがありながら、それに反する柔らかさ」この追求の中で、千本スジを選びました。千本スジはその名の通り、幾層にもスジが入っているさまからこの名前が付けられたと言われており、1頭からわずか数百グラムしか取れないとても希少なお肉です。一般的に知られているスジ肉との大きな違いは、その柔らかさ。口の中でホロホロ崩れる食感をカレーと逢わせました。ご自宅でも手軽に食べられる、ギフトに向けても使用できるようにパッケージを作成致しました。
購入先は・・・・
ぐっと山形(山形県観光物産会館)、さくらんぼ(山形空港)、続々追加中
牧場の風景を動画にしてみました
弊社グループの蔵王高原牧場の紹介です。
蔵王牛が宮城県川崎町のふるさと納税に採用
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/15,6089,78.html
高橋畜産食肉ホームページをリニューアルいたしました。
高橋畜産のホームページへお越しいただきありがとうございます。ホームページをリニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、より多くのお客様に快適にご利用いただくため、より一層の内容充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。